上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

先日やっとmomoのステアリングに交換しました。カーショップを巡ること数軒・・・5軒目にしてやっとmomoのステアリングを置いてあるところを見つけることができました。今はどのお店もハンドルはあまり扱っていないようですね、エアバック付きの純正のハンドルをエアバックが付いていない社外ハンドルにわざわざ変える(もの好きな)ユーザーは少ないものと思われます・・・^^;
交換して走った感想・・・やはりmomoのハンドルはいいですね、握り心地が最高です。購入したショップにはmomoのハンドルは6~7種類くらい置いてありました、じっくりといろんなハンドルを握って比較して決めたのは『momo ジェット』でした。ハンドル左右にある樹脂製のワンポイントのデザインがあまり好みではなかったのですが、走ってみて納得、親指を乗せるのにちょうどいいようにできているのですね、さすが~
スポーツ仕様ではないごく普通のフィットにmomoのハンドル・・・アンバランスかもしれませんが、まあ人それぞれの好みということで。^^;


これからも安全運転で♪
potouさん、こんばんは!!
momoステアリングご購入、おめでとうございます(^^)v
私も若いころは、マークⅡ、クレスタには、あっきーさんと同じく、ナルディのステアリング(ウッドタイプ)をつけてました。
特にマークⅡは外装、内装もすべて真っ白にしてましてもちろん土禁!(笑)
当時チンチラのシートカバーが流行ってましてホイールもイーウイングⅡをはかせてました。
若き日の思い出です(^^♪
最近、軽トラが欲しいと思っていますが、
維持費を考えると二の足を踏んでしまいます。
どうも車には無頓着で
ハンドル交換とか考えた事などありませんが
momoハンドル仕様の軽トラが欲しくなりました(^^ゞ
昨夜早めに寝たら、こんな時間に、久しぶりに早朝ジョグを・・・
はなさんもフィット?な体形だから、ジョグ如何でしょうか^_^;
こんばんは。
マークⅡ、クレスタ、チェイサーの三兄妹・・その当時(?)若者に人気がありましたよね~懐かしいです。
おとんさんも青春時代はナルディのステアリングをつけた土禁のクルマでドライブ(&ナンパ)をしてあったのですね!^^
おとんさんやあっきーさんみたいに優雅に高級車に乗るのが理想なのですが。
私はもうしばらく青春時代を引きずることにします・・・^^;
>momoハンドル仕様の軽トラが欲しくなりました(^^ゞ
実際に付けてある方もいらっしゃるようです・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/364629/car/269387/1244615/parts.aspx
軽トラを買われてぜひmomoのハンドルをつけてください!そして一緒にどこかの峠に攻めに行きましょう・・・^^;
最近の車は、エアーバック付いてるから、僕はもうハンドル交換するのやめましたよ~
僕も昔MOMOに変えてたころがありました~
ハンドル小さいと運転しやすかったですよね~~~(=^・^=)でもかっこいいな~~potoruさんの
愛車!!メーターパネルのところが僕のと似てますね~
はなちゃんもドライブ行きたそうにゃん!!
純正のハンドルはどうにも我慢できず交換しました、安全運転(快適運転)のための交換です。^^;
メーター周りはにいにさんの愛車と似ていますか?共有パーツがあるのかも知れませんね。
ところでフィットやエアーウェイブはCVTの不具合が多いようですね(最近知ったのですが)、いまのところ調子はいいのですが少し不安です。にいにさんの愛車は調子いいですか~
近いうちにスピーカー交換を考えているところです・・・(笑)