fc2ブログ

12年前のよさこい ~萩キッズ~ (長州とことん総踊り)


IMG_425-0003a.jpg


先日休眠中の当ブログにコメントがありました。
2008年に萩市であったよさこい祭りに参加された「萩キッズ」の踊り子さんからで「写真をお持ちなら載せていただけないか」という内容でした。
お祭りに参加されたすべてのチームを撮影しているわけではありませんので「写真がなかったら申し訳ないな・・・」と思いながらデータを保存しているHDを確認すると50枚ほどの写真がありましたのでご依頼どおり掲載します。
コメントをいただいた踊り子さんが写っているかどうかは不明ですが、写っていなくても昔一緒に演舞した仲間の写真が見れたのならそれはそれで懐かしい思いをされることでしょう。
それにしても12年前のよさこいの記事に写真掲載依頼のコメントをいただけたのは「元よさこい写真家?」としてこの上なく光栄なことと思っている次第です。 ^^;
また萩に行きたいですが今度行くときは一泊しないと日帰りは無理ですね、あれから12年・・・体力の衰えを痛感しています。

2008年といえば・・・はながうちにやって来た年です、すっかりおじいちゃん猫になってしまいましたがまだ元気にしています。
自分も見習ってまだまだ頑張らないといけません。

201_1923a.jpg

「萩キッズ」さんの写真、以下に46枚掲載します。

コメントいただいたKさん・・・Kさん写ってました? ^^


続きを読む»

スポンサーサイト



花見

IMG_454-5973a.jpg



額縁作り

昨年の秋分の日に下関市立美術館に知り合いのかた(綺麗な女性)が出展されていた絵を見に行ってきました。
それからしばらくしてそのお宅に用事があってお邪魔したときに「今度絵画公募展に応募するので仮額縁を作ってもらえませんか?」と頼まれました。聞くところによれば公募展などでは立派な額縁に入った絵は受け付けないようです。上下左右に木材をあてて釘などで留めただけの簡単なつくりのものでいいから、と。実際にそのような方法で作った仮額縁で応募する方もいるらしいとのこと、また審査に当たっては額縁はその対象にならないことなどをお聞きしました。
で引き受けたのですが木材を切って釘(または木ネジ)で留めるだけの仮額縁もなんだか芸がないような気がして(ちゃんとした?)額縁を作ろうと思い立ったのでした。

絵のサイズは20号、キャンバスサイズは約728mm×610mm。
ちなみにクレバス画。

使用した木材はヒノキ、何せ額縁を作るのは初めてのことなので失敗してもいいように念のため2セット作ります。

切り揃えて、キャンバスがかかる部分を加工したところ・・・

今回使用した電動工具は卓上丸ノコと普通の丸ノコ。


6106687.jpg


木工ボンドで4隅を貼り合わせます、強めに張ったゴムで固定・・・


6106689.jpg


・・・


6106698.jpg



角が丸いのがお好みのようでしたので加工して「Vネール」という補強金物を裏から打ち込みます。
ちなみにこのVネールは千葉の画材専門店から購入しました(親切な画材屋さんでした)。


6106711.jpg


一応完成・・・


6106713.jpg



塗装はオイルフィニッシュ仕上げ(無着色)。



で完成品を持参して、ワクワクドキドキのサイズ合わせ・・・

ぴったりでした♪

キャンバスを固定するトンボという金物を取り付けてほぼ完成。



6106716.jpg



大変よろこんでいただけました。^^v



6106727.jpg



昨年の暮れに連絡がありました。無事に合格しましたよ~、と。(よかった、よかった)



出展されたのは「全日本アートサロン」

東京と大阪で展示されるとのことです。

(東京展)
会期2017年2月9日(木)~20日(月)
開館時間10時~18時 ※14日(火)休館。最終日は15時まで(入館は閉館の30分前まで)
会場国立新美術館 展示室1B
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 

(大阪展)
会期2017年2月28日(火)~3月5日(日)
開館時間9時30分~17時 
会場大阪市立美術館 地下展覧会室
〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-82 


自分が作った額縁がこんな場所に展示されるなんて光栄なことですね。

会期中にどうか額縁が壊れませんように・・・^^;

2017年 

IMG_454-5767a.jpg





IMG_454-5716a.jpg



元旦に娘撮影

12月の猫

6126913a.jpg





6126923a.jpg

プロフィール

potoru

  • Author:potoru
  • いろいろなジャンルの写真を撮っています♪
    まとまりのないブログです。^^;
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
過去の記事 一覧

全ての記事を表示する

お気に入り
ブログ内検索
ご訪問ありがとうございます ^^

RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: